まずは煙突掃除、すす払い、風呂釜のすす取り、風呂桶のジャバとクリーニング

まずは煙突掃除、すす払い、風呂釜のすす取り、風呂桶のジャバとクリーニング
肥料100袋完了
フォークリフトの技能講習に2日間来て、資格を取りました
おじさんが寄贈してくれたのでお参りしました。中央右が上田家、尾崎家、左が若宮講、左端半分隠れているのが弘法大師の観音堂、その左に藤原家、右の端に植田家のお社
寒くなったので冬用タイヤに交換しました。使ってないタイヤとホイールをアップガレージに2200円で買取ってもらいました。安いなあ!
干していた大豆を脱穀しました。今年は足踏み脱穀しました。
町内会の草刈り、ラジコン草刈り機