Audio/Video, 我が家の行事 The Ventures Japan Tour 2011 2011年8月31日 t-ueda コメントする 今日はベンチャーズのコンサートに市民会館へ行きました。毎年行っていますが、生演奏は良いですね。
BF-RCクラブ, Myラジコン QuadCopter T580 練習飛行 2011年8月28日 t-ueda コメントする 飛ばしてみると、前後左右が分かりにくい機体ですね。 搭載カメラ画像(IXY10S) Nさんがビデオ撮影してくれました
BF-RCクラブ, Myラジコン QuadCopter T580 初飛行 2011年8月27日 t-ueda コメントする 結構大型の4ローターのヘリQuadCopterを購入しました。カメラ用ジンバルもつけました。このジンバルにもジャイロ付きで機体が傾いてもそのままの角度を維持します。 搭載カメラの動画はこちらです。
DIY, 自動車/旅 電源取り出しオプションコネクタ設置 2011年8月13日 t-ueda コメントする ホンダ車には追加配線取り出し用のコネクタがヒューズボックスについています。オークション(1290円)で手に入れたのでつけました。 上部の赤い線が4本ついているコネクタです。左から+B,イルミネーション、Acc,IG2が取り出せます。
DIY, ものづくり, 自動車/旅 無線機のリモコンとマイク設置 2011年8月13日 t-ueda コメントする どうつけようかと迷っていましたが、えいやとつけました。スイッチはシフトレバーのビスと共締めにしました。マイクは穴を開けてビスナット止めにしました。
DIY, ものづくり, 自動車/旅 ナビにひさし 2011年8月7日 t-ueda コメントする エアウェイブのナビは上向きについているので光が入ると見づらくなります。そこでひさしをつけてみました。発泡ボードを切って両面テープで組み立てて取り付けました。
DIY, 自動車/旅 バッ直回路 2011年8月5日 t-ueda コメントする バッテリーから直接無線機などに配線するときの回路図です。走行時はAccから自動的にOnになり、停車中はスイッチでOnにできます。
自動車/旅 追突には気をつけましょう 動画 2011年8月4日 t-ueda コメントする 今朝、通勤途中で追突事故直後を見かけました。暑いためにちょっと集中力が切れているのでしょうか。何でもないところで事故が起こっています。お互い気をつけましょう。ドライブレコーダーの記録です。 REC_0259
DIY, 自動車/旅 キャリパ、ハブの塗装 2011年8月2日 t-ueda コメントする エアウェイブのハブがさびていたので、サビ落としをして、塗装しました。 ハブは黒色、キャリパは青色です。足下がかっこ良くなりました。
Audio/Video, 自動車/旅 カーステレオのスピーカー交換 2011年8月1日 t-ueda コメントする エアウェイブの前側スピーカーを交換しました。オートバックスで安売りしていたのでClarion SRT1700Sにしました。暑いので交換工事をしてもらいました。ついでにバッ直配線を入れてもらいました。 結構手間がかかり、4時間かかりました。自分でしなくて良かった。