表の掃き出しサッシを断熱のペアガラスに交換して、カーテンも新調してもらいました。

表の掃き出しサッシを断熱のペアガラスに交換して、カーテンも新調してもらいました。
堆肥を入れて耕耘、畝立て!ジャガイモ畑に
今日は良く歩いたよ。ネコ車で堆肥を運んだ!
雪国に行く予定はないので、夏タイヤに交換しました。
朝から温室の内張ビニルを貼って、午後はぶどうのせん定枝を焼却しました。
少し遅いですが、施肥耕耘しました。
JP ECOLのサンヒートを設置してもらいました。
空撮してみた。
天日タンクを載せるために、セメント瓦を塗装してもらい、きれいになりました。他の屋根も塗ったらいいかな
大荒れの天気の中、試験が終わり、合格!
ユンボの技能講習に来てます
町内の池や砂川土手の共同草刈り、その後役員で草焼き、消防も焼いて消してくれました。雨の後でなかなか燃えない?
まずは煙突掃除、すす払い、風呂釜のすす取り、風呂桶のジャバとクリーニング
肥料100袋完了
フォークリフトの技能講習に2日間来て、資格を取りました
おじさんが寄贈してくれたのでお参りしました。中央右が上田家、尾崎家、左が若宮講、左端半分隠れているのが弘法大師の観音堂、その左に藤原家、右の端に植田家のお社
寒くなったので冬用タイヤに交換しました。使ってないタイヤとホイールをアップガレージに2200円で買取ってもらいました。安いなあ!
干していた大豆を脱穀しました。今年は足踏み脱穀しました。
町内会の草刈り、ラジコン草刈り機
さつまいもを掘りました
最近見かけない、くん炭と天日干し