部品が届いたので、あぜ草刈機のカバー交換しました。
結構手間がかかりました。
トラックを借りて、お米の搬入・・・
米屋さんは30,700円/60k JAは30,600円/60k
最後のもみすり完了。過去最高の収穫量・・・
あとは大掃除・・・
水が溜まった田んぼで稲刈り終了
よく見ると、排水路が詰まってあふれて田んぼに流れ込んでる!
朝からもみすり、稲刈り、カレッジ生の稲刈り準備・・
コンバインがストップして・・・つまりのセンサー・・・なんだ・・
雨の予報なので、朝早くから籾摺りしてます。終わったら、雨が降らない間に稲刈り
雨の予報もありますが、稲刈りが始まりました。
稲刈りに向けて準備してます。コンバインのバッテリーが上がっていたので、とりあえず充電・・・稲の実り具合の点検・・
昨年より値上げされました。JAおかやまの概算金 3万円・・・
稲刈り前のあぜ草刈りしてます。
おいしくなーれ
たい肥を2日かけて運びました。
稲の花が咲いています。
昨晩噴き出した、畑灌の配管の修理しました。
暑い中、山の草刈り
雨が降らなくて水不足になっています。ポンプで水を入れながら畦草刈りをしました。
ブドウどろぼうの犯人を捕まえた。遠くの山中に!
水を入れながら畔草刈り
雨が少なく、梅雨明けらしいので、
田の水が減っているのでポンプで入れてます
カレッジ生が田植えをしました。雨の合間で良かった
天気が良く、残りの田植えをしました。苗もそろって、代かきもうまくできたので、苗がたくさん余りました。