「Myラジコン」カテゴリーアーカイブ

ヘリが壊れた

今日は久しぶりに飛ばしに行きました。

電動スーパーボイジャー(4セル)がモーターがストップして落下しました。下が草で機体は比較的無事でした。隙間から見ると,モーターの線が一本切れていました。分解して見ると反対側がローターにこすれて二カ所すり切れていました。原因は…メインギアをスパイラルギアに交換したのでシャフトが上に引っ張られてローターがこすれたようです。こんなになるほど隙間があるのはおかしいですね。

帰りに新しいモーターを買ってみたら,隙間がなくスパイラルギアでも問題ないみたいです。

充電器

休日に電動ヘリを飛ばしていますが土日連続で飛ばすと充電用サブバッテリーが自動充電できませ
sv100t.jpgん。週に一回なら平日の充電でサブバッテリが充電できますが,土日使うと日曜日には充電ができていません。そのため土曜の夜に充電するために充電器を購入しました。最近は重たいトランスを使わない充電器があるんですね。10A使用できるこの機種を1万円で購入しました。軽くて安くなっています。タイマー付きなので夜中に自動的にできあがります。ただし朝コードを外すのを忘れて車を発進しないようにしないと…

墜落原因判明

墜落したベンチャーの部品を点検してみました。
s-CA3C0991.jpg写真手前のサーボ用のリポ電池が不良で,左端のつなぎ部分の接触が不安定でした。セルの端を押すとつながりはなすと切れる状態です。

奥のバッテリーはモーター用5セルを4セルに改造したものです。こちらはスターター用にでも使おうかな。5セルが一本残るのが使いようがないなあ…

故障

午前中はラジコンヘリ,午後はホームセンターと職人の店で買い物,続いて映画(デュプリシティ スパイは、スパイに嘘をつく)を見ました。

ラジコンヘリは2名しか来ていなかったので存分に飛ばせましたが,スーパーボイジャーの二回目の飛行でアイドルアップに入れてストールターンに向けて加速したらモーターがストップしました。そのまま落下してスキッドが壊れました。アンプが焼けたようでした。スキッドとアンプの交換その他で23180円でした。