「我が家の行事」カテゴリーアーカイブ

蜂退治

以前から気になっていた天井裏の蜂退治をしました。

二階の屋根の通風口から出入りして、天井裏に巣があるようで、昨年秋に外から殺虫剤をまいたのですが、まだ生きているようなので、蜂駆除会社に頼みました。朝電話して三時頃きてもらいました。

和室の天井板を切って、体を入れて巣を取ってしまいました。何匹か蜂が残っていました。ついでに通気口に網を張って、天井裏をきれいに掃除してくれました。

2名来て約一時間少々、22,050円が規定料金でした。

まあ、自分が危険をおかすことを思えば、まあまあの金額かな…

町内の草焼き

今日は町内会の共同作業で砂川土手の草焼きをしました。

乾燥注意報が出ていたようで、草がよく乾燥していて、よく燃えました。

後の始末は地元消防団の団員が消して回りました。その最中に近隣で本物の火事が会ったようで、消防車が走っていきました。

今日はその後、散髪、病院にお見舞い、車の整備(オイル交換など)で、大忙しの一日でした。

年賀状の整理

1月1日には年賀状が届きます。

届いた年賀状は、まず家族の山に分けます。

②次にア行、カ行……ワ行の山に分けます。

③次に、それぞれをアイウエオ……ワに分けます。

この写真はア~ワ順に分けた年賀状です。

⑤このあと。住所録データ(筆まめ)と照合し、住所変更の訂正と年賀受けのマークをします。

⑥年賀発のマークと照合し、未発行(今回は14枚)の年賀状印刷をして、郵便局まで行きます。

 以上が元旦の午後の私の仕事でした。

⑦その後、お年玉くじ用に下2桁で分け直しておきます。

シルバーウイーク

今年9月は,数年に一度の5連休となりました。

しかし,私はそのうち2日は仕事,後は遊べると思っていたら,寝込んでしまいました。

その前の週末から「疲れたなあ」と思っていたら,9/19夕方には発熱…もしやインフルエンザでは…と思いながら休日2日目の仕事はキャンセル。

翌日に念のために病院へ…やはり早速新型インフルエンザの検査,鼻から綿棒で検体を取って試験器で15分ほど…その間,マスクをつけられ,別室に隔離されました。その結果,新型ではなかったようで,解熱剤をもらって帰宅…その後2日ほど寝ていました…熱が引いたので連休最後の一日は家の中でゆっくりとしていました。あーーあ,最悪のシルバーウイークでした。

カードの処分

今日はカードの請求書などの整理をしました。請求書はとりあえず保存していますが,貯まったら古いモノからシュレッダーしています。

今日は使用していないクレジットカード3枚を破棄しました。2社は電話で番号などを打ち込んで手続きでき,カードをシュレッダーしました。1社は脱会手続きの用紙をダウンロードして記入し,カットしたカードと一緒に郵送します。

ポイントカードもいろありますが,まだ整理できていません。ケータイに組み込めるものは組み込んでいますが…