GPSサイクルコンピュータ設置

新バイクにサイクルコンピュータGarmin Edge800Jを設置しました。

速度とケイデンス(ペダル回転数)のセンサーをつけました。

ペダルのセンサーは離れすぎるのでホームセンター文具売り場でネオジウム磁石(コクヨ マク1030Ntb 248円)を購入してマグネットを取り出して4つ重ねてペダルの軸の裏側にひっつけました。

そのあと19.6km走ってきました。25Km/hを目指して走りました。

 

平均速度 20km/h Max 30km/h

ケイデンス 平均45rpm Max72rpm

 

バイク購入 Giant Escape RX3

いままでのバイクは子ども用に買っていたマウンテンバイクだったので、サイズが体に合わず、重たいので疲れていました。新規に購入しました。購入したのは自宅に近い専門店スカイピットです。

 

Giant Escape RX3 2012モデル ( Type On-Load / Sport / Fitness )

サイズS(465㎜) ブラック 24スピード 700x28C 定価 59,850円

R7008SB テレメトリーコネクタ

18MZ用の双方向テレメトリ用の受信機R7008SBの外部電圧接続コネクタ(1.25mmピッチ2ピン)はまだ市販されていません。

フタバに聞いてみたところ、社外秘で教えられないと言われました。

ネットで調べてモレックスの51021-0200であることが分かり、東京に行ったついでに探しました。マルツパーツにありました。小さいので結線が大変そうです。

また、E-fliteが出しているEFLA7002UM(IS High Current UltraMicro Battery Adapter Lead)が使用できます。これもスマートホビーから2本買いました。(白が+,黒が-です)

 

初詣

今日は自動車で初詣に行きました。

瀬戸内市の上寺山(余慶寺、豊原北島神社)、横樋観音、沖田神社、築地山常楽寺と回ってきました。家内安全と交通安全のお札を購入しました。沖田神社は私が帰る頃は写真のように人の列が伸びていました。

ものづくりを楽しむブログ