写真撮影, 自転車/サイクリング 自転車 遠出 Run & Walk 2011年10月15日 t-ueda コメントする 今日は曇りだったので自転車で遠出しました。砂川を河口まで下り、児島湾を東に進み、吉井川を上りました。51.14kmでした。やや疲れました。
モバイルPC/電話, 自転車/サイクリング IS04 と Run&Walk 2011年10月14日 t-ueda コメントする 使用中に再起動されるトラブルがありましたが先日のアップデイトを適用したら直ったようです。通勤中に使用してみたら3日間途切れずに使えています。これできちんと記録されるのかな…
DIY, パソコン/サーバー サーバーメンテナンス(ハードディスク交換) 2011年10月9日 t-ueda コメントする サーバーのハードティテスクの不良が増えてきたので交換しました。(250GB→1000GB) ついでに大掃除しましたが、空気の通路は埃がたまっていました。
エコロジー, 我が家の行事, 自転車/サイクリング 万歩計+ペダル 2011年10月3日 t-ueda コメントする 10月から3ケ月は職場のイベントで3人一組のチームで万歩計の競争があります。忘年会では賞品が出ると言うことで盛り上がっています。私は万歩計とペダルくるくるを合計して計算したいと思い、万歩計を充電丸にマグネットで固定できるようにしました。おかげで歩きの不足分を夜中にペダルを踏んで補えます。自動的にカウントでき、便利です。 本日は現在12,537歩です。
自転車/サイクリング 今日は約38km走破しました。 2011年10月2日 t-ueda コメントする 今日は思い切って自転車で遠出してみました。37.96kmでした。 自宅→下市→大原橋→中原橋→藤原→百間川→海吉→大多羅→福治→竹原→南古都→砂場→自宅
DIY, パソコン/サーバー 無停電電源装置のバッテリー交換 2011年9月27日 t-ueda コメントする 2007/4に購入したUPSから警報が出だしたのでバッテリーを交換しました。純正バッテリーRBC7L(32,470円)です。
我が家の行事, 自転車/サイクリング 三連休 2011年9月25日 t-ueda コメントする 二回目の三連休もばたばたと… 一日目は午前は飛行場へ、午後は草刈り、二日目は三宮まで出張、三日目は朝は仕事で会合に、昼は町内会の集まりへ、その後自転車で22.5km走破しました。
写真撮影 おもしろい写真 トラックが家にめり込んでます 2011年9月21日 t-ueda コメントする 市内を歩いていたときに見つけました。トラックが家にめり込んでいます。よく見るとトラックに合わせて家の壁を壊して広げているようです。駐車するのも大変でしょうね。
自動車/旅 交通事故 2011年9月21日 t-ueda コメントする 今日、昼食に出かけたときに事故直後の現場に出会いました。 どんな走り方をしたんでしょう。ワゴンは中央の柱に突っ込んでました。 覆面パトカーもいたのでなにかあったのかな
エコロジー, 我が家の行事, 自転車/サイクリング 充電丸 復活 2011年9月18日 t-ueda コメントする 壊れていた充電丸が販売元のマリン商事から新品が届きました。宅配業者が新品を配達して、壊れたのを回収して帰りました。無償です。さて今日から「ペダルぐるぐる」を復活です。その前に今日は22.63kmサイクリングしてきましたが…
エコロジー, 我が家の行事, 自転車/サイクリング 充電丸 故障 2011年9月14日 t-ueda コメントする 毎日がんばってペダルを踏んで100%充電を目指していたら、突然ペダルがからまわり… 壊れたようです。内部の歯車がかけたのかな??? 毎分90回転以上で踏まないようにと書かれていますが… 問い合わせしたところ、保証期間なので交換してくれるようです。 今日は空回りのペダルを踏んでいます。
エコロジー, 我が家の行事, 自転車/サイクリング まわしてチャージ 充電丸 2011年9月4日 t-ueda コメントする ペダルをこいで充電する機械を購入しました。12V/7.2Ahの鉛蓄電池が内蔵され、100V/100WのインバータとUSB充電用出力がついています。扇風機が1時間ほど回せるようです。充電するためにこいでみましたがけっこう大変で汗をかきます。天気が悪いときのバイクの代わりにダイエットに使えます。 ちなみに7月からダイエットに取り組んでいて-3.Kg達成しました。
Audio/Video, 我が家の行事 The Ventures Japan Tour 2011 2011年8月31日 t-ueda コメントする 今日はベンチャーズのコンサートに市民会館へ行きました。毎年行っていますが、生演奏は良いですね。
BF-RCクラブ, Myラジコン QuadCopter T580 練習飛行 2011年8月28日 t-ueda コメントする 飛ばしてみると、前後左右が分かりにくい機体ですね。 搭載カメラ画像(IXY10S) Nさんがビデオ撮影してくれました
BF-RCクラブ, Myラジコン QuadCopter T580 初飛行 2011年8月27日 t-ueda コメントする 結構大型の4ローターのヘリQuadCopterを購入しました。カメラ用ジンバルもつけました。このジンバルにもジャイロ付きで機体が傾いてもそのままの角度を維持します。 搭載カメラの動画はこちらです。
DIY, 自動車/旅 電源取り出しオプションコネクタ設置 2011年8月13日 t-ueda コメントする ホンダ車には追加配線取り出し用のコネクタがヒューズボックスについています。オークション(1290円)で手に入れたのでつけました。 上部の赤い線が4本ついているコネクタです。左から+B,イルミネーション、Acc,IG2が取り出せます。