フライトデータ

Hyperion E-Meter2のRDUを取り付けてTrex600を飛ばしてみました。このユニットは電圧、電流、高度、モーター回転数、温度などを一秒間に4回メモリーに記録します。飛行後、SDカードにコピーしてパソコンで見ています。
flight2.jpg

 

記録を観察してみるとホバリングでモーター回転12,000RPM,電流30Aくらい、アイドルアップ1で14,000~13,000RPM,巡航で高度40m前後、電流は50A位。

エレベーターアップでループやストールターンで電流最高70Aくらい、高度が70mくらいです。

 

rdu.jpg

EMeter_2.jpg 

サーバーHDD交換

サーバーのCとDドライブにディスクエラーが時々記録されているので、ハードディスクを交換しました。2006.12 日立製250GBでした。同じ250GBに4時間20分かけてコピーしてから交換しました。

コピーはまず新しいHDDをUSB接続して、EaseusDiskCopyというソフトをダウンロードして、CDにir051というISOファイル書き込みできるソフトでCDに書き込みしたものでCD立ち上げでHDDからHDDにコピーしました。250GBあったので4時間20分かかりました。これで復旧したかな…

IS02 モデム接続で書き込み

IS02をモデムとしてパソコンに接続してネット接続の設定をしました。

モデムのドライバーはIS02のマイドキュメント\toolにありました。PCにインストールしてAUNetの接続設定をしたらつながりました。本体でのパケットは5985円の定額ですが、PCモデム接続は13650円になるようです。

ただいまそのモパイルPCからの書き込みです。

USBハードディスク復旧

友人に頼まれたのでUSBハードディスクの復旧をしました。写真データなどをたくさん保存していた物が読めなくなったようです。通常ではディスク自体は認識していますが、ファイル一覧は出てきません。DataRescue PCというソフトで復活をしてみました。9786ファイルが復活しました。削除したファイルも含まれていますが、持ち主は喜びそうです。

http://www.igeekinc.com/products/datarescuepc.html
DataRescuePCjpg.jpg

IS02 ロッククリア

IS02の店頭ロッククリアができるようになったと電話で確認したので出かけました。

SP01にアップグレードしていることを確認して、キーボードから十桁のコードを入力しメンテナンスモードにして再起動後、PCにマイクロUSBコードで接続し、ロッククリアをしたようです。その後メンテナンスモードを戻して完成です。インストールしていたソフトやデータはバックアップしていましたが、そのまま残っていたようで戻す必要はありませんでした。やっとアンテナマークが立ちました。
20100810195722.jpg

 

リポの終末

先週4セルボイジャーがストールターン中にモーターストップして墜落したのですが、リポが異常でした。

飛ばす前、無負荷では100%だったのですが、ちょっと使用すると2番目のセルが急激に内部抵抗が増えていたようです。Eos0615iDuo3充放電器とパソコンで確認したところ写真のようになっていました。ご臨終です。
4Cell_end.jpg

タイヤレンチ

タイヤ交換の時に普通のレンチは使いにくかったので、十字レンチを探していたところ、良い物が見つかったので購入しました。

Image11.jpgこれはKokenの4711Xで横の棒がスライドして外れるようになっているので、しまうときにはコンパクトになります。

レガシー用に19mmのボックスをつけて4680円でした。(ヤフーオークション、送料別)

 

ものづくりを楽しむブログ